1
1月17日
姉がまた柚子をくれたので、マーマレードを煮ることにしました。 とらにゃんさんが金柑とミックスされていたので、まねっこです。 柚子を下ごしらえして、金柑を収穫しに行きます。 無心に金柑をちぎっていたら、ふと主人の叔母のことを思い出しました。 15年前神戸のマンションで被災した私達を心配して、九州から1人で来てくれました。 色々な食料を持ってきてくれたのですが、「これはノドに良かよぉ~」といって出してくれたのが、金柑の甘露煮です。 瓦礫でほこりまみれの街で暮らす私達を気遣って、作ってきてくれたのです。 叔母の温かい心遣いが、本当にうれしかった。 その甘露煮はどこから種を出したかわからないほど、きれいな仕事でした。 作り方を教えてもらいたくても、叔母は3年前に他界し、今ではそれもかないません。 くしくも今日は1月17日、叔母を偲んで甘露煮を煮ることにしました。 ![]() 種取りがとても難しく、お腹が大きく割れてしまいました。 ![]() お味は甘酸っぱくて、さわやか~ シロップもとてもおいしくて、ホットドリンクよさそうです。 叔母の足元にも及ばない出来でしたが、人の心を温かくするような仕事、心がけたいものです。 ![]() こちらは、金柑柚子マーマレード、いえいえ、柚子金柑マーマレードです。 とうとう、ビンを大量に購入して、ばかちんの世界への第一歩です。 さて、どんな世界なんだろう? これ一口食べて思ったのは、柚子って自己主張がすごい!ってこと。 そこで柚子単独、柚子&金柑、金柑単独の三種類を食べ比べてみました。 柚子&金柑=これじゃ柚子マーマレードじゃん! 金柑(レモン果汁入り)=薫り高くてうま~い! 柚子=すぱ~い、とがってる! そして、もう一度戻って 柚子&金柑=この柚子マーマレードマイルドで、うま~い♪ と言う事で、次回は柚子をうんと減らしてやってみよっと! ■
[PR]
▲
by nonneco1003
| 2010-01-18 22:48
| ジャム
![]() 12月20日(日) 昨日ユコリンとハイキングに行ったら花柚子を持ってきてくれました。 ユコリンに背負われて、鵯越から摩耶山まで5時間の道のりを経て、 私のところに来たわけです。 これは新しいうちに、マーマレードにしてしまわないと、バチが当たります。 ![]() 皮をむいて細かく刻んでから、3回茹でこぼしました。 砂糖は皮+果汁の60%です。 種の茹で汁を少し入れたら、いつもの感じで火を止めたのだけれど、 さめたら硬くなってしまいました。 ![]() お味は、さわやか~で、good! ユコリンありがとう(*^_^*) ■
[PR]
▲
by nonneco1003
| 2009-12-28 22:57
| ジャム
![]() 久しぶりのUPです。これはお隣の金柑の木。 たくさん実っていますね。 ![]() 12日に完熟だけ選んで収穫させてもらいました。 まだまだ、走りと言う感じですが、ザル一杯ありました。 ![]() 1回ゆでこぼして、半切りで種取りしてから、大きめに切って煮始めました。 ![]() なかなか柔らかくならなくて、煮詰まりすぎました。 砂糖を入れるのが早すぎたのかしら? ![]() 半分は途中でフープロにかけて細かくして、朝食のパン用にします。 大きなビンに半分と、袋入りが1つできました。袋入りはお隣に年貢として持っていきました。 残りはお菓子に入れるように、大きく切ったまま煮詰めて、袋に入れて冷凍しました。 ![]() やっぱりこれですよね。金柑シフォン! マーマレードをチンしてから、お湯を少し足して、金柑の実とシロップを分けて使っています。 しっかり膨れて、ちょっと底上げ。 型だし、ボロボロになっています。 ![]() 底上げした部分の近くが焼き縮みしています。 それと、焼いた時上になってた皮が、パサついてました。 マーマレード入れたら焦げやすいし、少し温度を下げて焼いた方がいいかもしれません。 ![]() 手間かけただけあって、金柑おいしかったです~ 次回の金柑仕事は、もっと熟してからにしようと思います。 いつ頃になるかな? ■
[PR]
▲
by nonneco1003
| 2009-12-22 23:12
| ジャム
1 |
カテゴリ
エキサイト以外のリンク
フォロー中のブログ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||